登録講習機関・登録更新講習機関様向けの研修メニューです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
価格設定、見直しました!!(2025.9より)
今までは、3年間いつでも見れるアカウントを5アカウント発行、の価格設定でしたが、登録講習機関様が今、大変な状況もわかる中、期間付きのアカウントを一つづつ切り売りという形に変更することにしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちらは、監査対象となる「管理者研修」「講師研修」となります。
更新講習機関様向けの「管理者研修」「講師研修」もございます。
国土交通省に定められた必要時間数、研修内容をクリアしたものとなり、またすべての研修がeラーニングで受講できますので、講師のスケジュール管理、時間確保に頭を悩ませる必要はありません。
また、管理者研修と講師研修の内容がリンクされていますので、スクール内での共有事項の確認や、講習内容や意識の統一に役立つ内容となっています。
実際のスクール運営、講師育成経験のある講師が作成した研修ですので、実際の講習現場で必要とされる内容となっております。
監修は、バウンダリ行政書士法人が行っております。(下部に詳細のご紹介あり)
代表の佐々木慎太郎氏は、ドローンの申請に関する書籍「ドローン飛行許可の取得・維持管理の基礎がよくわかる本」も出版されており、ドローン業界を引っ張る第一人者です。
バウンダリ行政書士法人は、ドローンの登録講習機関の監査機関でもありますので、監査対応として安心してご利用いただけます。
研修内容は、国土交通省告示第951号で定められたものに沿ったものとなっています。
【講師研修内容】一等講師:14時間以上 二等講師:10時間以上
・講師研修概要及び講師の心得について ・無人航空機に関する一般知識 ・講習の指導方法(学科) ・講習の指導方法(実地) ・実地試験の概要 ・修了審査要領 |
【管理者研修】
・登録講習機関の運営の方針に関する事項 ・無人航空機講習事務の実施及びその管理の体制に関する事項 ・無人航空機講習事務の実施及びその管理の方法に関する事項 |
【eラーニング画面見本】
見やすい画面、簡単操作!
PC、スマホ、タブレット、デバイスは選びませんので、通勤時や寝る前など場所、時間を選ばず、動画の視聴ができます。
【受講管理】
受講生(管理者・講師)の受講の進捗は、責任者が管理画面より確認することができます。(但し、管理者のアカウントの期限が切れると見ることはできません)
また、研修をすべて受講したら受講証明書が発行できるとともに、動画の視聴の記録を登録講習機関様へお送りいたします。
その受講記録をもとに、研修実施の記録を監査の際に提出していただければOKです。
記載方法は、管理者講習の中に格納されています。
【最新情報ご提供】
今、まさに進化し続けている空の世界。
国土交通省からの情報・通達も常に進化しています。
研修内容はもちろん、その他講習機関様にとって見落とすことのできない必要な情報は、発信させていただきます。
研修内容(教材)は、自動的に更新されるので安心です。
【料金】
・登録講習機関 一等講師研修 18,000円(税込19,800円)
登録講習機関 | 管理者研修 | 4,000円 | 税込4,400円 |
一等講師研修 | 18,000円 | 税込19,800円 | |
二等講師研修 | 15,000円 | 税込16,500円 | |
登録更新講習機関 | 管理者研修 | 4,000円 | 税込4,400円 |
一等講師研修 | 8,000円 | 税込8,800円 | |
二等講師研修 | 8,000円 | 税込8,800円 |
*管理者アカウントは、ご希望により講師アカウントの受講記録等が見れる権限を付与することができます。
*一等講師研修を受講されましたら、二等講師を重複して受講する必要はありません。
【お問い合わせ】
研修内容について、その他、お問い合わせは以下までメールお願いいたします。
info@drone-exam.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バウンダリ行政書士法人・佐々木慎太郎氏
ドローンに関する許認可申請、維持管理、法務顧問を専門とする行政書士法人の代表
・ドローン安全飛行の啓蒙活動として、YouTube「ドローン教育チャンネル」を運営 |